生活の中の布と鉄
omoto
2023
8月16日(水)〜 9月10日(日)
「鍋つかみ100個展」
3/21(火)
「種を蒔くデザイン展 「omoto 1日限定直売展」」
2021
5月21日(金)〜 23日(日)
「omotoの行商 生活直売展」
2020
12月11日(土)〜 17日(木)
「omotoの「鉄と布」展」
9月4日(金)〜 15日(火)
「omotoの台所」
6月13日(土)〜 21日(日)
「」
4月17日(金)〜26日(土)
「生活の中の布と鉄」
3月28日(土)〜29日(日)
「働きものの道具市とアトリエワークショップ」
2019
9月14日~16日 9月28日~29日
「omotoの衣食住楽」
「柿渋染めワークショップ」
「大宴会 in 南会津」
5月11日〜21日
「spica」
4月13日〜14日
「みどりのクラフト」
3月30日〜31日
「omoto 働きものの道具市とワークショップ」
2018
11月23日~29日
「たちどまって、はじめる」
10月6日~14日
「手から生まれる」
8月11日~8月19日
「くらしの中の 布と鉄、そして漆」
6月16日
「大宴会 in 南会津2018」
6月1日~4日
「OPTICAL YABUUCHI」
5月13日
「シングバード」
2017
7月22日~7月23日
「オホーツク旅市」
5月13日(土)〜30日(火)
4月15日(土) ~16日(日)
3月25日(土)
「アトリエワークショップ」
3月1日(水)ー 14日(火)
「菜の花暮らしの道具店 in伊勢丹新宿店」
1/11(水)~2/20(月)
「たべるとくらすにまつわる手仕事市」
11月21日(月)~27日(日)
「あなたへ」
9月16日(金)~10月3日(月)
「それぞれ の カタチ 展」
6月24日(金)~7月3日(日)
「omotoの暮らしのかたち」
4月16日(土)~4月17日(日)
「omotoの身の回りのもの展 -わたしの村を考える。-」
「包丁研ぎワークショップ」
2015
11月6日(金)─15日(日)
「手のじかん」
「山の道具、森の道具」
「ながくきもちよくきられる服展」
「少し前の暮らし」
「FOR座REST 布と鉄のワークショップ」
「アメツチ omoto 布と鉄の展」
「黄昏バー ワークショップ 」
「タネ福市」
「包丁研ぎワークショップ 」
「再生」
「ナイフ展 2」
「やびな市」
「布と鉄とガラスと陶と」
「親子ワークショップ」
「景色のいいくらし」
「omoto 暮らしのわ」
「10月の台所から」
「こまめ市」
「大宴会in南会津 2013」
「omoto身の回り展と刃物研ぎ店」
「庭仕事展」
「親子で針仕事ワークショップ」
「japanese ethnic」
「暮らしを愉しむ 布と鉄」
「やびな市とうきょう」
「暮らしの中の布と鉄 つづく、日々へ」
「直して使う、道具展」
「手の先の道具」
「夏の色、夏の空」
「会津のいいもの。 oraho物産展 3」
「日本のスタイル持続可能なデザイン」
「働きものの布と鉄 手から手へ」
「煙草展 - 余計なもの、あるいは必需品 -」
「会津のいいもの。 oraho物産展 2」
「くらしのmoto市」
「jokogumoの行ってみたいトコロ 東北展」
「風呂上りの一杯をどれだけおいしく飲めるか 展」
「暮らしの道具展」
「掃除のたのしみ 道具と知恵」
「働きものの布と鉄」
「東北展」
「つくばスローマーケット」
「生活の中の布と鉄 vol.5」
「わたしのひきだし 展」